周麻酔期看護師の仕事の実情

周麻酔期看護師は、麻酔看護に特化した高い知識とスキルを持った人材としてあらゆる現場に駆り出されます。特に専門性が高いスキルが必要とされるため、毎日の看護業務のみならず、麻酔に関する学習や活動に多くの時間をかけることになります。例えば、病院内部、外部の麻酔関連の講演・講義への参加、勉強会への出席などが挙げられます。

一般的に麻酔というと、手術中の際の麻酔だけが仕事のように思われることがありますが、実際はそうではありません。まず、手術前には術前麻酔科診察があります。手術の前日などに、麻酔を受ける予定の患者さんの問診や診察を行います。

その後、問診時にヒアリングした患者さんの病歴や所見をまとめ、麻酔科医と共有し、麻酔方法などについて相談をします。その際、患者さんへの説明や質問への応対もあります。麻酔を扱う際は、合併症に気をつける必要があるため、患者さんの容態を徹底的に把握することが求められます。

上記の対応を終えたら、手術当日に手術麻酔のサポートに取り掛かることになります。手術中は麻酔科医と一緒になって麻酔業務を遂行し、手術後は患者さんの疼痛緩和を含めた、麻酔関連のケアやフォローを実施します。また、手術以外では、出産の無痛分娩のシーンで活躍できます。出産の進行に合わせて、妊婦さんの様子を見ながら、麻酔の管理をサポートします。現場では、麻酔科医をはじめ、産科医や助産師とチームを組み、安心・安全なお産をサポートすることになります。